平成最後の日は雨☔
今日は、日光東照宮にお仕事の流れで参拝することが出来たのです。
感謝❤

雨にもかかわらずすごい人の行列💦😳

平成の大修理と言われた陽明門の修復が終了していました。
圧巻というには相応しく見事でした!

写真はあまり綺麗に撮れなかったけど…
白竜や麒麟など想像上の存在があちらこちらに😲
260年続いた徳川家はやはりスケールが違うのですね。



見どころを全て満喫したあと
神職さんに優しいお言葉をいただきお守りをチョイス。
眠り猫のストラップ。
吉報来たるの意味があるらしいです
小さくて可愛いので連れて帰りました😍

こちらは、家康さまの横に祀られている叶う杉のお守り。
一目惚れしてこちらも😍

果てしなく続く参拝者の行列の横目に見ながら大きな大黒様が祀られている二荒山神社⛩にもたどり着きました。
大きな大黒様にはビックリ‼
ご利益ありそう😲
後ろにいらっしゃいます

これからも素敵なご縁に恵まれますようにとお願いしてきました😊
たくさん階段を上って下って歩いたあとはやっぱり美味しいご褒美が嬉しいですね😊
好物は湯葉そば!

ほんっと!美味しかったです。
食後は、門前通りにあるさるのそっぽ焼き

さるがそっぽ向いているビジュアルにもう釘づけ❤
たい焼きみたいな感じだけど外側はパリパリ✨
私はクリームにしました。
めちゃくちゃ美味しかったんです😊
お土産に買っておけばと後悔するくらい😌
平成最後の日の今日は、家康さまのつよ~いエネルギーをいただきそして、お腹も満たされ大満足❣
明日からまた、頑張れそうです😊